
一度だけキビタキと出会った散策道。その時はしっかりと撮影できなかったので、なんとかもう一度会いたいと思うのですが、どうしても現れてくれません。
この日はコゲラと会うことができました。
野鳥は囀ってくれるので薮の中などの暗がりに居ても気づくことが多いのですが、コゲラの場合は木肌と保護色のように色が似ているので、ドラミングをしていて気づくことが多いです。


この日はウグイスにも遭うことが出来ました。

?>
写真大好き!トンボ大好き♪
一度だけキビタキと出会った散策道。その時はしっかりと撮影できなかったので、なんとかもう一度会いたいと思うのですが、どうしても現れてくれません。
この日はコゲラと会うことができました。
野鳥は囀ってくれるので薮の中などの暗がりに居ても気づくことが多いのですが、コゲラの場合は木肌と保護色のように色が似ているので、ドラミングをしていて気づくことが多いです。
この日はウグイスにも遭うことが出来ました。
おはようございます。
中々に良さげな散策道のようですね。
四季を通じて通っていると、同じ場所でも毎日毎年違う事に気付いて、憩いの場所になると思います。
リスを派遣してあげたいですw
bluemさん、ありがとうございます♪
今のところ春に開拓した散策道なので、これからが楽しみです。
あ、ほんと、リスがいてくれたら!と思います♪
この散策道、豊富ですねぇ〜♪
ご自宅から近いのですか?
私も山道とか歩いてみたいのですが、何せ物凄い
方向音痴なので、主人にNGを出されています。(笑)
友達にも「どうやったら迷えるの!?」と言われたくらい
簡単な道で迷いまくった事もあるんですよ。。。
YOKO*さん、ありがとうございます♪
自宅からは、結構歩いたところにあるのです。
あら、方向音痴なのですか。
ご主人さまに止められているとなると、冒険はできませんね(笑
うぐいす、まだ見たことないんですよ~。
緑がたくさんで癒されそうな散策道ですね。
こんな所で鳥の囀り・・・いいですね。
teltelさん、ありがとうございます♪
まだ春~今の初夏しか体験していませんが、秋が楽しみです。
鳥の囀り、カッコウとかサンコウチョウとかアカショウビンとかも囀ってくれればうれしいのですが、さすがにいないようです(涙